「顧客の視点で、顧客の立場で専門的な判断を下せる税理士」「身近で困っている人を自分の力で助けられるプロ」そんな思いで開業しました。
顧客の視点、立ち場という点では卒業後就職した大手会計事務所の所長から厳しく指導を受けましたし、色々な社会経験を積んでからの開業ということで自信はありました。
ただ目まぐるしく変わる社会情勢の中ではこれでよいということはありえず、日々の自己研鑚は欠かせません。TKC全国会に所属し積極的に研修に参加し、最新の税務の動向を把握することに努めています。特に「資産対策研究会」「租税判例研究会」「外部監査研修会」には力を入れて取り組んでいます。このホームページも、受講した研修報告を公開する場を設け、いつも最先端の勉強をしていかざるを得ない状況に身を置くことを目的に開設しました。「学びてなお知らざるを知る」まだまだこの道は奥深く、今後も更に研鑚に努め、知識と経験を積んで一人でも多くの方のお役にたてることを願っています。
昭和52年3月 | 名古屋大学法学部卒業 |
昭和52年4月 | 税理士事務所勤務 |
平成13年3月 | 税理士 登録(税理士登録番号:92197、税理士登録年月日:2001/03/22) |
平成13年3月 | 田口常代税理士事務所開設 |
平成13年3月 | TKC全国会入会 |
平成14年8月 | 地方公共団体外部監査人名簿登録 |
平成15年7月 | TKC中部会 巡廻監査・書面添付推進委員会委員 成年後見人名簿登録 |
平成17年9月 | TKC中部会 巡廻監査・書面添付推進委員会副委員長 (~平成23年6月) |
平成18年10月 | CFP(R)取得 |
平成21年2月 | 登録政治資金監査人 登録 |
平成21年7月 | 東海税理士会 研修部委員(~平成27年6月) |
平成23年4月 | 行政書士 登録 |
平成23年7月 | 東海税理士会 研修副部長(~平成27年6月) TKC中部会 研修所副所長 |
、CFP®、CERTIFIED FINANCIAL PLANNER®、およびサーティファイド ファイナンシャル プランナー®は、米国外においてはFinancial Planning Standards Board Ltd.(FPSB)の登録商標で、FPSBとのライセンス契約の下に、日本国内においてはNPO法人日本FP協会が商標の使用を認めています。
(趣味)
華道池坊正教授1級、茶道表千家地方講師、多言語活動、旅行、読書
TKC全国会所属
TKC経営革新アドバイザー
TKC財産承継アドバイザー
TKC資産対策研究会会員
TKC判例研究会会員
日本FP協会
愛知県行政書士会
東海税理士会所属 |
お気軽にお問合せください。 田口常代税理士事務所 TEL:0567-64-1331 taguchi-tsuneyo@tkcnf.or.jp |